洋食の日記

「だ・である」調ではなく「です・ます」調で書きはじめれば良かったなと後悔してる人のブログです

SciRuby

DaruとRumaleを使ってKaggleのTitanicコンペにRubyで挑戦する

はじめに Kaggleのチュートリアルコンペぐらいなら、Rubyでもイケるんじゃないかと思って、データ分析ライブラリのDaruと機械学習ライブラリのRumaleでTitanicコンペに挑戦してみた。 Titanic: Machine Learning from Disaster | Kaggle DaruはPythonでいう…

MacではRubyのNMatrixでOpenBLASを使わなくてもLAPACKで十分に速かった

はじめに Rubyで線形代数・機械学習アルゴリズムの実装を行う場合、SciRubyのNMatrixが最適だろう。 このNMatrixで、 RやPythonのNumpyと同様に、後ろで叩いているBLAS/LAPACKを、OpenBLASやIntel MKLに変えることで、高速化することを考えた。 しかし、Mac…