洋食の日記

「だ・である」調ではなく「です・ます」調で書きはじめれば良かったなと後悔してる人のブログです

メモ

Windows10でRubyな開発環境を得るためにやったこと

はじめに Windowsでの動作確認のため、その昔Windows 7をWindows 8にし、そしてWindows 10にした、古いラップトップをひっぱりだして、Rubyの環境構築を行った。Windowsでの開発に関して、知識がゼロだったので、10回はインストールとアンインストールを繰り…

Rubyのパイプラインを考えてみた

はじめに Rubyにパイプライン演算子が追加されるかも?というのが、少し前に話題になった。他方、R言語にはmagrittrというパイプラインを実現するパッケージがあり、これが便利だ。 # h(g(f(x))) x %>% f %>% g %>% h データ分析では、カテゴリ変数を整数値…

Ruby拡張でNumo::NArrayのデータをポインタで取得する

はじめに Ruby拡張で、Numo::NArrayのデータをC言語の配列のように扱えないかな〜と思っていたら、na_get_pointer_for_read(for_writeもある)という関数が用意されていて簡単にできた。 準備 もろもろ自動で用意されて便利なので、Ruby拡張を含むgemを作る…